京の甘味処 茶寮翠泉

<この投稿はきなこさんからの投稿です> 京都で秋のパフェが食べたい!と検索していると茶寮翠泉というお店がヒット♪ 京都の和スイーツはいろいろあるので悩みましたが、芋・栗・抹茶という豪華3点が 盛り付けられているパフェをチェックしてこの茶寮翠泉に決めました! 本店でないとこのパフェは食べられないので注意してください! 店内はBarのように間接照明で落ち着いた雰囲…

続きを読む

eX cafe 京都嵐山本店

<この記事はさっつんさんの投稿です> 嵐山のお店を検索していたところ、 お団子を七輪で焼けるお店を見つけたので さっそく行ってみることに♪ 平日の昼過ぎ、5組程並んでいましたが お店の雰囲気がとても素敵で趣があって 意外とあっという間に過ぎました。 気になっていたお団子セットを注文。 周りもほぼ同じものを頼んでいました。 自分で焼く楽しみと、自分の好みの焼き…

続きを読む

星乃珈琲店河原町店

星乃珈琲店河原町店へ行ってきました。 とりあえず、画像のみをアップします。詳細は後日書きます。 星乃珈琲店河原町店〒604-8027 京都府京都市中京区 蛸薬師下る塩屋町331 龍善堂河原町ビル電話番号 075-746-

続きを読む

名代豆餅 出町ふたば

<この記事は穂山さんの投稿です> 京都三大祭りの一つ、葵祭で有名な下鴨神社から 程近くにある「出町ふたば」。 豆餅の美味しさで年中問わず行列が出来る 大変人気のあるお店です。 今回、行った時期が秋だったので季節限定のものを 頂きました。 「いもあん」と「栗餅」です。 いもあんは鳴門金時で作られたもので、自然な甘さが とても美味しかったです。 栗…

続きを読む

休憩処 さるや

<この記事はあおいさんからの投稿です> 下鴨神社が広くて疲れたので休憩処さるやで 申餅というものをいただきました。 見た目はちょっと「変わった色だなあー」という感想。 はねず色と言って小豆から出ている色です。 中には小豆が入ってます。モチッとしていて、美味しかった。 これは江戸時代にあったものを再現し、140年ぶりに復活した ものだそうです。 ほうじ茶も美…

続きを読む